テニス 【大坂なおみ】準々決勝!ソフィア・ケニン戦の放送予定や対戦成績は?|ATPマスターズ1000(シンシナティ大会) 2019年8月16日 いつも通り、シェ・シュウェイとのフルセットの激闘を制して、準々決勝進出、よくがんばったと思います。WTAのツアーはDAZNしかなく、じっくりと試合を見れていませんが、ようやく精神的にも立ち直ってきて、彼女本来のテニスが復活してきたような気がします。 本大会で好成績を残し、また得意の全米に向けて完全復活を遂げてもらいた... スポすき
テニス 【西岡良仁】準々決勝!ゴファン戦の放送予定や対戦成績は?|ATPマスターズ1000(シンシナティ大会) 2019年8月16日 3回戦のデミノー戦素晴らしかったですね。正直、テレビ放送される機会が少ないので、じっくりと試合を見ることが少なかったのですが、今、乗りに乗っているということもあって、内容が素晴らしかったです。 2回戦は、錦織選手の体調不良というアクシデントがあったにせよ、西岡選手のテニスの内容も良かったですし、3回戦のデミノー戦も、... スポすき
テニス 【錦織圭】2回戦ウェスタン&サザン・オープン2019の試合結果速報 2019年8月15日 2週連続のマスターズ初戦敗退。試合後、なぜか息苦しいと体調不良を明かした錦織ですが、原因がよくわからないというのは非常に心配ですね。 確かに、ふり返ってみれば、先週のロジャーズカップでも、覇気がありませんでした。頬のあたりが変に紅潮して、目にも精気がありません。それが、今週のウェスタン&サザン・オープンでも変わらない... スポすき
テニス 【錦織圭】2回戦(初戦)ウェスタン&サザン・オープン2019の試合予定・テレビ放送・男子ドローなど最新情報|ATPマスターズ1000(シンシナティ大会) 2019年8月14日 【錦織圭】ウェスタン&サザン・オープン/シンシナティ2019初戦の放送予定 先週のロジャーズカップ2019では天敵ガスケに敗れ初戦敗退となった錦織選手。右手の具合が若干心配ではありますが、今回のウェスタン&サザン・オープン/シンシナティ2019では、何と1回戦のトンプソン戦を持ち味の激闘で制して勝ち上がってきた西岡選手... スポすき
テニス 望月慎太郎テニスウィンブルドンジュニア優勝と今後の期待は? 2019年8月12日 遅ればせながら、録画してあった今年のウィンブルドンジュニア決勝戦をじっくりと観戦しました。 結果はもちろんニュースで知っていましたが、16歳175cmという最近のテニス選手にあっては小柄な望月選手が、18歳高身長のスペイン、ヒメノ・ヴァレロ選手にどんな戦いだったか楽しみにしていました。 あの錦織選手ですらなしえなかっ... スポすき
テニス 錦織圭のロジャーズカップ2019初戦!天敵ガスケとの結果は? 2019年8月8日 久しぶりに錦織の試合が見れるので大いに楽しみにしていたのですが、ロジャーズカップの初戦、対ガスケとの一戦は、残念ながら一時はマッチポイントを握りながらも逆転負けとなってしまいました。 これで、このロジャーズカップは、昨年に続いて初戦敗退。ポイントの増減はありません。結果論となってしまいますが、これで対ガスケとの対戦成績... スポすき
テニス 錦織圭の次戦ロジャーズカップ2019モントリオール2回戦放送予定 2019年8月3日 今、開催中のシティーオープンを欠場した錦織選手。欠場の理由が明らかになっていないのが気になるところですが、SNSに練習風景の写真が投稿されているあたり、大きな問題はないのでしょう。 逆に、ケガでの欠場であれば、理由を公表しそうなので、それがない分、逆に安心なような気もします。 先日のウィンブルドンの際に、前哨戦を回避... スポすき
テニス ウィンブルドン男子決勝戦フェデラーvsジョコビッチ戦の考察 2019年7月18日 随分と時間があいてしまいましたが、ウィンブルドンの男子シングル戦の決勝について、感想を書きたいと思います。まずは、両者お疲れ様と申し上げたいです。No.1シードとNo.2シードの対戦にふさわしい、実に見ごたえのある試合だったと思います。 ウィンブルドン男子決勝戦フェデラーvsジョコビッチの結果 決勝 ウィンブルドン ... スポすき
テニス 錦織圭のウィンブルドン準々決勝フェデラー戦のの結果と考察 2019年7月11日 いやぁ、完敗でしたねぇ。出だしでいきなりフェデラーのサービスをブレークした時点では、今回こそという期待が膨らみましたが、第1セットこそ、なんとか踏ん張って奪取したものの、2セット以降は、完全にフェデラーペース。錦織選手が、やっとの思いでサービスをキープしても、その後のリターンゲームは、ブレークできそうな気配もないまま... スポすき
テニス 錦織圭ウィンブルドン4回戦の考察と準々決勝の対戦相手や放送日程など 2019年7月9日 やはりタフな試合になりましたね。過去、8戦全勝の対戦成績やランキングに関係なく、セカンドウィークまで勝ち上がってきているということは調子がいいという証であって、前週の3試合と違って、少しハラハラする場面もありましたが、何とか踏ん張って、セットカウント3-1で、2年連続のウィンブルドンBEST8へと勝ち上がりました。 ... スポすき