
3回戦のデミノー戦素晴らしかったですね。正直、テレビ放送される機会が少ないので、じっくりと試合を見ることが少なかったのですが、今、乗りに乗っているということもあって、内容が素晴らしかったです。
2回戦は、錦織選手の体調不良というアクシデントがあったにせよ、西岡選手のテニスの内容も良かったですし、3回戦のデミノー戦も、その勢いそのままでした。
準々決勝では、ワシントンのシティ・オープンで対戦して勝利したばかりのゴファンとの対戦。
勝機も十分あるので期待したいところです。
西岡良仁の3回戦デミノー戦の結果
3回戦
ウェスタン&サザン・オープン | 1 | 2 | 3 | SET |
---|---|---|---|---|
西岡良仁 | 7 | 6 | 0 | 2 |
アレックス・デ ミノー | 5 | 4 | 0 | 0 |
第1セット
1set | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | tb | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西岡良仁 | - | 〇 | - | 〇 | - | 〇 | - | 〇 | - | 〇 | ◎ | 〇 | - | 7 |
アレックス・デ ミノー | 〇 | - | 〇 | - | 〇 | - | 〇 | - | 〇 | - | - | - | - | 5 |
※:〇キープ/◎ブレーク/★タイブレーク獲得
第2セット
2set | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | tb | total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西岡良仁 | - | 〇 | - | 〇 | - | 〇 | ◎ | 〇 | - | 〇 | - | - | - | 6 |
アレックス・デ ミノー | 〇 | - | 〇 | - | 〇 | - | - | - | 〇 | - | - | - | - | 4 |
試合全体を通して、派手さないものの、unforced errorが少なく、左右の打ち分け、素早くネットに出る足など、見るべきものが多々あった試合でした。錦織戦の勝利が、一つのターニングポイントになったのかもしれませんね。
相手にブレークポイントも与えずに、サービスをキープしたのは、本当に立派です。
西岡良仁の準々決勝の対戦相手、ダビド・ゴファンのプロフィールや戦歴
ゴファン選手は、ベルギー出身、1990年生まれの28歳。テレビで見ていると小柄に見えますが、それでも身長は180cmあります。
プロ転向は、2009年。
現在のATPランキングは、19位、キャリアハイは、2017年11月20日付けの7位です。
これまでのツアー優勝は4回。そのうち、2017年の楽天オープンテニスでの優勝が含まれます。
テニスのコーチをしていたお父さんの影響で6歳からテニスを始めています。憧れのプレーヤーは、フェデラー選手ということで、これは錦織選手と同じですね。
2013年のシーズン終了時に左の手首を手術。2014年には、ATPのカムバックプレーヤーに選ばれています。
その後も、2017年には、右足首、2018年には、目と右ひじの怪我でしばらくツアーから離脱と、少し怪我に泣かされています。
今年のウィンブルドンでは、準々決勝まで勝ち上がり、ジョコビッチに敗れてはいますが、出だしは絶好調で、今年は復調の兆しが感じられる選手の一人ですね。
このまま、怪我がなければ、近いうちにトップ10返り咲きも十分ありえるでしょう。
西岡良仁 vs ゴファン 過去の対戦成績は?
両者のこれまでの対戦成績は、1勝1敗。
2016年の楽天オープンでの対戦は、7-5、6-2で、ゴファンのストレート勝ち。
2019年のシティ・オープンでは、6-7、6-2、7-6で西岡がフルセットの激闘の末に勝利しています。
シティー・オープンでの西岡選手の勝利は、まだ記憶に新しいところですが、3セットのうち、2セットがタイブレークでの決着と、まさに西岡選手の持ち味である、粘りがいかんなく発揮された試合でした。
さすがの温厚なゴファン選手も、イライラしている様がありありでした。
西岡良仁 vs ゴファン 準々決勝の放送予定は?
西岡 vs ゴファンの準々決勝は、バウティスタ アグート vs ガスケに続く、第2試合に組まれました。日本時間の8月17日(土)の3:30~4:00頃の開始予定です。
放送予定は、次の通りになっています。
NHK・BS1
8月17日(土) 3:30~ 生中継
スカパー・GAORA
8月17日(土) 2:00~7:00 生中継
その他、WOWOWメンバーズオンデマンド、Parabiのネット配信サービスでも配信の予定です。
まとめ
本大会、フェデラーも3回戦敗退で、上位のシード選手がどんどん消えています。
この勢いで、ゴファンを撃破すれば、バウディスタ・アグートとガスケの勝者。こちらも今の勢いなら、撃破も全く夢ではないでしょう。
予選からの勝ち上がりで、そろそろ体力が心配ではありますが、元々、粘りが身上の選手ゆえに、引き続きミラクルを起こして、最終的に、決勝でジョコビッチをも倒すことになれば、最高ですね。
試合時間が、日本の時間的には、厳しい時間帯ですが、土曜日は休みの方も多いはず。がんばって西岡選手を応援しましょう!